SPECIAL MENUスペシャルメニュー

生前整理

弊社では女性スタッフが細やかな心配りで、ご本人・ご家族・ご親戚の方々のお困り事を解決させるためのお手伝いをさせて頂きます。
どの現場においても、現地調査にお見積りにお伺いさせていただき(無料)お客様とご相談の上、ご提案させていただいております。

1.生前整理
金品や貯金通帳・権利書等の貴重品の引き渡しを行います。
お客様の探し物を優先に細やかにお荷物を確認します。

2.荷物の運搬・処分
遺品整理の後に出る不用品については、リサイクル可能な品と廃棄処分すべき品物とを適切に分別し、搬出作業を行います。

3.お焚きあげ、ご供養の件
遺品整理の際、ご故人さまのお品物をゴミとして処分してしまうのは忍びないというお声や、お位牌や、ご遺影の取り扱いに困ってしまうという場合など、作業前に、現地に僧侶をお呼びし、ご供養、お焚き上げを行います。内容はお客様のご意向に沿って執り行います。

4.消毒
昨今、孤独死が増え、誰にも知られず、おひとりでなくなる方が多くおられます。そのため、ご遺体の発見が遅くなり、結果的にお住まいだったお部屋がひどく汚染されてしまったり、害虫が発生したり、異臭が発生したりなどのというケースがございます。そういった特殊な現場の清掃消毒作業も行っております。

5.清掃
弊社専任スタッフが、丁寧に部屋の掃除を行います。
清掃する箇所と掃除方法は、「玄関とベランダ」は掃き掃除、「各部屋の床」は掃き掃除と掃除機かけ、「フローリング」は拭き掃除。
そして「台 所・トイレ・お風呂場」などの水回りは専用洗剤で綺麗に磨き上げます。

 

作業当日の流れ

1.遺品の確認
遺品の中で、お客様が残しておかれるもの、形見として残しておくもの、
不要品として処分するものの最終確認をさせていただきます。

2.遺品の分別、梱包
ご近所や、隣のお部屋の方のご迷惑にならないよう配慮しながら、お品物の別作業、梱包作業を行います。
不要品、処分するものについても箱詰めをします。

3.遺品の仕分け、貴重品の捜索
万が一、弊社が引取らせていただいた品物の中に、貴重と思われる物などが
見つかった場合は、ご依頼主様にご連絡させていただきます。

4.搬出
家具の分解作業、梱包した遺品の搬出を、ご近所や交通の迷惑にならないよう配慮しながら行います。

5.遺品整理作業終了の確認
作業完了時にお客様にご確認をしていただき作業終了となります。

6.遺品整理完了
作業費用のお支払をいただいて整理完了となります。